お料理レシピ
生ずし



材料材料
魚(アジ、カマス、サワラ、トビウオ、
コノシロなど)
大根(茎も使用)
にんじん
生ずし


作り方
(1) 魚を三枚におろしたら、たたきのように細切りにし、うす塩をしておく。
(2) にんじん、大根、大根の茎を粗みじん切りにして、うす塩をまぶしておく。
(3) 酢、砂糖、塩で合わせ酢を作り、塩でしめた魚をしばらく合わせ酢につける。
分量は、米一升に対して、酢一合、砂糖170〜180g、塩25gが目安。
(4) 炊きたてのご飯の上に、魚をのせ、その上にさらにご飯をのせ、あわせ酢をかけてしばらくおく。
ご飯で魚を蒸らすことが大切なので、ご飯が炊き上がったらアツアツのうちに!
(5) 魚が白くなったら、水切りをした大根、にんじんを入れて混ぜあわせる。
(6) 好みで上に錦糸玉子、青じその葉の細切り、青じその実、紅しょがなどをのせて、できあがり。


魚はなるべく白身のくせのない魚を。イワシやカツオなど味の強いものは向かない。この「生ずし」は岐宿地区のみの郷土料理で、結婚式、出産祝い、上棟式などのお祝いのお返しとして作って渡す習慣が残っている。