![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かつお(正味) | 100g | ||
![]() |
|||
みそ | 80g〜 | ||
![]() |
|||
だし | カップ5 | ||
![]() |
|||
豆腐 | 1/2丁 | ![]() |
さいの目に切る |
![]() |
![]() |
||
ねぎ | 1/3本 | ![]() |
糸ねぎ又は小口切りにする |
![]() |
![]() |
![]() |
|
(1) | かつおを包丁でよく叩き、すり鉢に入れてすり、みそ、少量のだしを入れてなめらかにすり、残りのだしを徐々に入れてのばし、鍋に漉しを入れる。 |
(2) | (1)を火にかけ、木じゃくしでかき混ぜながらもろもろが出来始めたら手を休め、豆腐を入れて煮立てる。あくを取り、味を整えてねぎを入れ、椀に盛る。 |
* | かつおの他、白身魚、カニ、えび、ささ身など。 |
* | 卵白1個分を加えてもよい。全卵でも構わない。 |